にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

大学教員として生きる道

著者は私大の准教授です。大学教員になるまでの経緯、日常の出来事などを記録します。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

科研費の季節

研究費の確保は大学に勤める研究者にとって生命線だ。 学内の研究費でも十分に研究を進められるという場合もあるだろうが,多くの教員がもう少し予算があればあんなことも,こんな事も出来るのにと感じるであろう. 科研費は研究者の自由な発想に基づいた計…

集中力を高めるために

集中力を高めることは,研究職に限らずどのような職業でも必要なことであろう.しかし,やらなければいけないことがあるのに,いざ机に向かうとなかなか集中できないという経験は誰でもあるのではないだろうか.ではどのようにすれば集中力をアップさせられ…

大学教員の給与について

大学教授は人気職業の一つであるようで,その理由の一つに社会的地位や給与水準が安定していることもあるのだろう. 朝日新聞社出版の大学ランキングに各大学の教授,准教授,助教の実際の給与が掲示されているので,ある意味まる裸状態といえる. 私の場合…

大学教員の夏休み

大学の先生って,夏休みが長くっていいね,って思われているかもしれない.実際,学生の授業がない間はマストの仕事がそれほどない教員もいるかもしれないが,多くの先生方は沢山の仕事を抱えていると思う. 大学のルーティン業務としては会議,オープンキャ…

教員公募について考える

大学教員になるまでの道のりは,人それぞれなので一概には言えないだろうがこれからの時代,教員公募は多くの人が通る関門ではないだろうか. 大学教員になりたくて博士課程に進学し,学位を取得していざ就職となるとスムーズに決まる人の方が少ないのではな…

自身の強みを知る

自身の強みを知ることは,弱みを克服する以上に大切かもしれない. 自分の強みって,言われて何となく得意なことを想像してみると,”集中力がある” とか ”好奇心が旺盛” などと思っていた. そこで,「さあ,才能(じぶん)に目覚めようーあなたの5つの強み…

何故,大学教員になったのか?

何故,大学教員になったのか? 改めて自身を振り返るために考えてみた. 中学,高校時代はあまり勉強は得意ではなく,むしろ運動部に所属してどちらかというと体育会系の活動が中心.しかし,夏休みの自由研究や工作などはどっぷりとはまるタイプ. 何か決め…

教育・研究者としての心得

ブログの著者は,都内某中堅私大に勤務する40歳代准教授です. 自身への備忘録として,初心を忘れないために教育・研究者の心得をまとめます. 1.質の高い教育を行うためには,研究を推進し新しい情報を知ることが前提. 2.時間がないから研究ができない…