にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

大学教員として生きる道

著者は私大の准教授です。大学教員になるまでの経緯、日常の出来事などを記録します。

目標設定

2018年もスタートして早いもので既に半月が経過した.

 

私は新年のルーティンとして,この1年の目標を立てて紙に書いて,毎日見えるところに掲示している.

 

今年の目標は,国際学会2つ発表,国内学会3つ発表,論文3本,その他研究推進,学内貢献などである.

 

この立てた目標がどの程度達成できたかは,新年の目標を立てるときに昨年の出来具合を自身で評価している.毎年,達成率は70~80%と言ったところだ.

 

何故,100%,或いは120%の達成を成すことができないのか私なりに自己分析してみたところ,年始の当初に計画していない,すなわち想定外の仕事が入ってくることが挙げられる.例えば,論文の査読,重要な人物にお願いされる仕事,学内外の想定外の雑務などが挙げられる.具体的に昨年度,引き受けた想定外の仕事して学会の理事,評議委員としての活動,助教への研究指導,国際学会の運営委員などが挙げられる.

 

しかし,これらの想定外の仕事は,私自身の仕事の幅,人間関係を広げたりすることもできるので,なるべく引き受けるようにしている.ということで言い訳がましいが目標達成率が100%まで行かないことは私のなかではOKということにしている.

 

最も重要なことは,昨年に何が達成できて何が達成できていないのかを振り返ることであり,次の1年に何を目標にして行動していくのかということを明確にすることである.ということで,既に1年の24分の1が過ぎてしまったが日々,時間を無駄にせず頑張ろう.